☆レイアウトを考えよう
止まり木も 数本用意すると 高さや奥行きを変えて いろんなレイアウトを楽しむことも出来ます。
インコは 高い方に止まる習性がありますから 習性を利用して よく見える位置に配置したり 逆に奥のほうにヒッソリとさせたり飼い主の思うように 配置するといいと思います。
餌入れや水入れ おもちゃ等の配置と 照らし合わせて配置しましょう。
止まり木の下に餌を置くと 餌入れに糞が落ちることもあります。
見た目だけではなく 実用性も考えて配置しましょう。
ケージに付属の既製品以外の 長さの違う物を使うと 上下、前後、斜めに配置できて 変化のあるレイアウトが楽しめます。
他にもブランコやケージに直接固定できる短いタイプの止まり木など色々あるので 個性的なレイアウトを演出しましょう。
☆硬い材質のもを選ぼう
インコは大変いたずら好きで ひとたび止まり木を削ることを覚えると ひたすら削り続けて ついには 破壊してしまいます。
予算的に 余裕があれば 硬い材質の物が長持ちします。
また、逆に止まり木よりも やわらかい木製のおもちゃ等を入れて かじらせて上げるのも良いかもしれません。
既製品では1.2cm,2cm,2.5cmの太さの物が手に入りやすいですが セキセイインコなら1.2cmの物がよいでしょう。
最近では 太さが一定でない物もたくさん出回っています。
いつもおなじところが接地するのを防いでくれます。
他にもコンクリート製のもので 自然に爪を削ってくれるよな物も売られています。
(爪を切る手間が省けます)
本物の木を使ってもかまいませんが うるし等、かぶれる木もあるので注意しましょう。
個人的には台風の後拾ったり 流木を使ったりしています。
(公園に落ちてる木などは消毒液が撒かれている場合もあるので注意が必要です)